栄養指導を受けてみた①
更新日:21/01/13
こんにちわ!
糖質制限ドットコムの 栄養士 あやのです。
測定ラッシュにすでにワクワクしてくださっている
皆様、ありがとうございます(*^-^*)
何を隠そう私もワクワクしております。
今週に入り新たに測定品きましたので
ドンドン増えている状況です。
ふふふふ( *´艸`)
あぁ~~!!!
緊急事態宣言が、関西3府県と愛知・岐阜・栃木・福岡も
発令されたのか?今からか?
どちらにせよ、出ますね。
出たからといって行動も変わらないんですが・・・
(必要最低限出かけていないので・・・)
もう、皆様の手も消毒と手洗いでカサカサかと思いますが
これからも気を引き締めて参りましょう!
さてさて、本日は栄養指導を受けたお話。
メルマガでも書いたのですが、12月中旬に野暮用で
栄養指導を受けました。
(↑野暮用で栄養指導もおかしいですよね(笑))
グルコースチャレンジテストを受けまして
50gのブドウ糖の炭酸を飲んで1時間後血糖を測るんですが、
見事203mg/dlをたたき出しまして、
そのまま栄養指導へ・・・。
(その時にはすでに75gOGTT試験を後日確定済)
ここからは栄養士さんと押し問答を繰り広げます。
栄養士さん:1時間値高かったですねー。
私:すみません。
栄養士さん:朝ごはんは何を食べられました?
私:納豆と無糖ヨーグルトとコーヒー(ブラック)
栄養士さん:ごはんとかパンとか食べないの?
私:今日は血糖値測ることわかっていたんで軽くしました。
栄養士さん:ごはん・パン抜くと血糖値上がるよぉ~
私:・・・(心の声:抜くと上がる?空腹時血糖測らずしてそれ言っちゃう?)
はぁ~すみません。←可愛く謝ります。
でも、空腹時血糖を測ってないのでなんとも言えませんが、
どちらにせよ203まで上がるのは通常ないですよね。
っということは朝ごはん食べていたらもっと上がっていた可能性もありますよね?
栄養士さん:そうですねー。でもご飯食べないと急に血糖値上がりますから。
※↑このやり取り3回くらい繰り返します。
私:血糖値上げるのは糖質ですよね?
栄養士さん:はい。そうですね。
分かってるやーん!ってなりましたが
話が通じず・・・このあと私が折れることに・・・
次回続きます。きゃは(^_-)-☆
ホントに栄養士の資格持ってます?って聞きたくなっちゃいますね
私も来年の健康診断でまた血糖値判定Bだったら栄養指導受けてみようかな…
泰楽由賀里様
コメントありがとうございます。
いまだに学校ではカロリー制限しか習いませんし、
お勤めの病院のお医者さんの方針もあるかと思いますので
自発的に何か勉強されるとか、衝撃的な何かきっかけが無いと
そのままなんだろうなと、私自身は納得しております。
っとか言いながら栄養指導では突っ込みまくりましたが(笑)
大学戻って勉強しなおしたいとさえ思いました。
今なら面白い論文が書ける気がする!(タイトルだけは!)
健康診断の血糖値判定Aになるように頑張ってくださいね!