あらてつの糖質制限な日々
更新日:21/04/20 コメント:(0)
まずこの写真。
以前、
「この先の交差点、車線は分けられてませんけど、道幅が車2台分以上あるワケです。
ちゃんと円滑な車の通行というものを理解している分別あるドライバーは、右...
続きを読む
更新日:21/04/15 コメント:(0)
先日、糖質制限の必須アイテム、マヨネーズとバターを切らしたので、近所のスーパーまで買いに行きました。
マヨネーズは普通に売り場に並んでいたのですが、乳製品コーナーの目当てのバターには、
「...
続きを読む
更新日:21/04/08 コメント:(2)
またまた交通ボヤキネタ。
道幅の狭い道路を運転していて対向車が来た時、こちらに回避できる余裕があれば、停車してパッシングするのですが、最近、パッシングの意味が全く分からない人にやたらと遭遇します...
続きを読む
更新日:21/04/05 コメント:(0)
京都では以前から多かった「歩行者横断妨害」の取締。
今、全国的に取締を強化しているらしいです。
横断歩道に渡ろうとしている歩行者がいる時は停車するのが義務なのですが、JAFの発表によれば約...
続きを読む
更新日:21/04/02 コメント:(1)
恒例の交通ボヤキ。
これまで何度か、右折レーンがあるにも関わらず直進レーンで右折待ちして、後続車の通行を妨げる大馬鹿者の話を書いて来ました。
最近、この傾向が更に酷くなった感があります。
...
続きを読む
更新日:21/03/30 コメント:(2)
これ、以前にも書いたことがあるんですけど、春夏冬と学校の長期休みの際、朝の通勤で車が一気に減ります。
昨日今日と通勤ラッシュのピークの時間に家を出たのですが、人も歩いていないし車も全然走っていま...
続きを読む
更新日:21/03/24 コメント:(0)
今シーズンの冬、秋ごろから冷え込みの厳しい冬になると言われていて、実際、3年振りにガスストーブを出したくらい寒かったのです。
列島各地でも例年にないくらい大雪が降って、被害が出たところもありまし...
続きを読む
更新日:21/03/17 コメント:(4)
以前、
「最近は、バイク乗りながら信号待ちの度にスマホイジってるのまで出てきました。」
なんて書きましたが、今や当たり前の光景になった感があります。
昨日も交差点の先頭でスマホをイジ...
続きを読む
更新日:21/03/12 コメント:(0)
先日、カフェ・ハルディンにて食事をしていた時のお話。
私の後ろの席に、女子大生の二人組が座って来ました。
すぐ後ろなんで二人の会話が聞こえて来るのですが、会話の途中で、
「道すがらコ...
続きを読む
更新日:21/03/09 コメント:(0)
馴染みのカフェで、コーヒー飲んでた時のお話。
私の後ろの席の女性、日替わりランチを食べていたようですが、ご飯を半分残して帰って行きました。
世の中の行為で何が嫌いって、食べ物を残すことほど...
続きを読む